犬と猫のためのナチュラルケアシリーズ 
              本村伸子獣医師著
           | 
             
            
               | 
             
            
              
              
                
                  
                    
                    かけがえのない生命を守るために、常識とされているペットケアをもう一度見直してみませんか。
                    病気になってからではなく、病気になる前に! ナチュラルケアの基本は、病気にならない丈夫で健康な体をつくること。 それはすべての飼い主の願いでもあります。
                  このシリーズでは、人間とはちがうペットの体や内臓のしくみを解説しながら、 何を、どう与えれば良いかを詳しく述べています。
                  真の健康、そして、予防とは何なのか・・・。 そのヒントが詰まったシリーズです
                
                     
                     | 
                   
                
               
               | 
             
          
         
         | 
      
        
         
          
         | 
      
        
        
          
            
                 | 
                | 
              
             
               
              〜ペットの運命を変える飼い主の選択〜
              食事、ワクチン接種の有無、環境やストレスなどガンになりにくい環境を作るために飼い主ができることを詳細に説明しています。また日本では遅れているといわれる「過剰ワクチン接種問題」にもふれ、従来の常識を覆す見解をペットの健康を願う飼い主に紹介しています。 
            ■目次 
            第1章 ガン増加の原因を探る 
            第2章 ガンの種類と特性 
            第3章 ガンの診断を治療方法 
            第4章 ガンの犬猫の食事療法 
            第5章 上手なサプリメントの利用方法 
            第6章 愛犬や愛猫をガンから守るために 
 
            本書は、2003年8月に「犬と猫のためのナチュラルケアシリーズの第1巻として出版した『ガン・腫瘍』の改訂版です。内容を一掃して、ボリュームも2倍となっています! すでに初版本の購入をされた方、ガンと闘っている犬や猫の飼い主の皆さん、これから将来を見据えて犬や猫たちの健康を考えようとしている方、この本を手に取って読んでください!そして、今一度、犬や猫たちがおかれている環境を考えて欲しいと思います! 
               
               | 
             
          
         
         
         
         
         
         
          
         | 
      
        
        
          
            
                | 
                | 
              
             
               
              〜ペットブームが生み出す皮膚疾患〜 
            皮膚疾患になると、ペットだけではなく、対策や治療に対する飼い主の悩みも尽きません。 
              皮膚の異常から発せられるサインは何なのか、そして、心と身体の窓となる皮膚を守るために飼い主ができることは?
              ■目次 
            第1章 ペットブームの光と影 
            第2章 消化器官とアレルギー 
            第3章 皮膚疾患とナチュラルケア 
            第4章 必要な栄養素とサプリメント 
            第5章 解毒と皮膚疾患 
            本書は、2003年11月に「犬と猫のためのナチュラルケアシリーズの第2巻として出版した『アレルギーと皮膚疾患』改訂版です。内容も一掃してボリュームも2倍になっています! すでに初版本の購入をされた方、皮膚疾患に悩んでいる犬や猫の飼い主の皆さん、これから将来を見据えて犬や猫たちの健康を考えようとしている方、この本を手に取って読んでください。そして、今一度、犬や猫たちがおかれている環境を考えて欲しいと思います! 
               
               | 
             
          
         
         
         
          
         
         
         
         | 
      
        
        
          
            
                | 
                | 
                  
               
              この書籍は、在庫わずかとなり、紀伊国屋では購入できません。 
              詳しくは、コロまでお問い合わせください 
                     
               
            〜過剰繁殖によって苦しみを与えられた家族を守るために〜 
            ペットブームの裏側で確実に増え続けている様々な遺伝性疾患。その原因と向き合い、 これ以上関節に関与する疾患に苦しむ家族を増やさないために私たちにできる事、
            そして、今からでも飼い主ができる対処方法などが詳細に書かれています。 
            ■目次 
            第1章 なぜこんなにも関節疾患が多いのか(ドッグスポーツ過剰熱、免疫系の抑 制、栄養障害「欠乏と過剰」、ストレス、肥満の増加) 
            第2章 関節に問題を抱えた個体への対処方法(関節の仕組み、食事療法、生活面での注意点、ホリスティック療法) 
            第3章 有効なサプリメント(ビタミン・ミネラル、必須脂肪酸、等質栄養、ハーブ他、関節に有効な食材) 
            第4章 様々な関節に関与する疾患(自分でできるチェック、関節炎、股関節形成 不全、骨折、代謝性骨疾患、捻挫と筋挫傷他) 
            第5章 遺伝(ペットブームの裏側、様々な遺伝性疾患、天使が教えてくれたこと) 
               | 
             
          
         
         
         
         
         
         
         
          | 
      
        
        
          
            
                | 
                | 
               
               
            2005年の3月にシリーズの第4巻として発売された“「胃腸が弱い」ではすまされない”は、おかげさまで多くの飼い主さんに購入していただきました。今回は、5年という月日を経たため、初版本の内容を一掃して、改訂版という形で新しく書き直しました。ボリュームも内容も全開の書籍に比べると倍近くになっています!! 
            すでに初版本を購入された方、消化器系に問題を抱えている犬や猫の飼い主の皆さん、これから将来を見据えて犬や猫たちの健康を考えようとしている方、この本を手に取ってみて下さい。そして、今一度犬や猫たちがおかれている環境を考えて欲しいと思います。   
             
            みなさんが飼っている犬や猫は、 
             
            定期的な下痢を引き起こしていませんか? 
            小麦やトウモロコシが含まれているフードを食べていませんか? 
            皮膚のかゆみやアレルギーを抱えていませんか? 
             
            LGSに苦しむ個体は、思っている以上に増えています。次はみなさんの犬や猫たちが犠牲者とならないように、本書がかけがえのない友の健康を守る一助となれば幸いです。 本村 伸子 
             
            ■目次 
            第1章 消化と吸収  
            第2章 腸管浸漏症候群(LGS) 
            第3章 現代病と消化器系の働き 
            第4章 胃腸のトラブル 
            第5章 肝臓疾患 
            第6章 すい臓疾患 
               | 
             
          
         
          
         
         
         | 
      
        
        
         
         
         
          | 
      
        
        
          
            
                | 
                | 
               
               
              ナチュラルケアシリーズの完結本として、「内分泌系と脳神経系疾患、寄生虫、目と耳の疾患」について取り上げています! 特に最近よく耳にする“甲状腺の異常”や“てんかん”などを、その原因からホリスティックな対処法まで詳細に盛り込みました!
              また、消化管寄生虫予防と、目や耳の健康を保つためのナチュラルな管理法も必見! 
               
              ■目次  
            第1章 内分泌系疾患 副腎、甲状腺疾患など 
            第2章 脳神経系疾患 てんかん、認知症、椎間板障害など 
            第3章 寄生虫感染  外部寄生虫、内部寄生虫 
              第4章 目と耳の疾患  
                   目・耳の健康を保つためのナチュラルな管理法  
               | 
             
          
         
         
         
         
         
         
         
         
          | 
      
        
        
          
            
                | 
                | 
              
              
               
              「手作り派」も「ペットフード派」も読めば納得! 手作りの基礎からレシピの不安解消まで、 ホリスティック獣医学のパイオニアが書き下ろす!「手作りごはん本」の決定版!!
                
            キッチンに貼って使おう!  
              「犬と猫のためのカラー食材一覧表」付き
             
            ・ 手作りごはんって大変じゃない? 
            ・ 生肉や骨を与えてもいいの? 
            ・ 食べ物を変えたらアレルギーは治るかしら? 
            ・ 妊娠している犬や猫の栄養は? 
            ・ 子犬の離乳食は? 
            ・ 年をとったらどんなことに注意したらいいの? 
              全ての疑問や不安に獣医師・本村伸子先生がお答えします! 
             
            【パート1】 手作りごはんへの第1歩
            第1章:犬ごはん・猫ごはんの基本  
              第2章:身体に優しいごはん 
              第3章:犬の手作りごはん 
              第4章:猫の手作りごはん 
              第5章:年をとったら 
            【パート2】 さらに知識を高めたい人のための栄養学
            第1章:三大栄養素 
              第2章:ビタミンとミネラル  
              第3章:注目の栄養素 
              第4章:食材とその働き  
               
               | 
             
          
         
          
         
         | 
      
         | 
      
        |   | 
      
        |   | 
      
        | 
        
         |